不妊・不育症相談
不妊・不育症に関する総合的な情報提供・相談を実施します。
妊産婦訪問
保健師・助産師等が家庭訪問することで、発育・栄養・生活環境・疾病予防等、妊娠中、産後の不安や相談について助言します。
養育支援事業
養育支援が特に必要な家庭を訪問し、養育への指導・助言等を行い、適切な養育が行えるよう支援する事業です。
乳幼児育児相談
乳幼児期の発育発達等について専門的な支援を行います。
授乳・離乳食相談
授乳や離乳食に悩む、5~11か月のお子さんをお持ちの方を対象に、専門的な支援を行います。
電話相談(村外)
<子ども用でんわ>
- チャイルドライン<18さいまでのこどもがかけるでんわ>
0120-99-7777(毎日16時00分~21時00分)
- 文部科学省 24時間子どもSOSダイヤル
0120-0-78310
<子育て相談>
- 小児救急電話相談
#8000(毎日19時00分~23時00分)
- 妊娠子育てホットライン
0263-31-0015(毎週火・木曜日10時00分~16時00分)
<予期せぬにんしんで悩んだら…>
- にんしんSOSながの
0120-68-1192(毎日24時間)
<性暴力で悩んだら>
- 長野県性暴力被害者支援センター「りんどうハートながの」
026-235-7123(毎日24時間)
<虐待かも…と思ったら>
- 児童相談所 虐待対応ダイヤル「189」
子ども虐待防止オレンジリボン運動 - 飯田児童相談所 0265-25-8300
- 飯田警察署 0265-22-0110
<どんな人のどんな悩みでも相談できる電話>
- よりそいホットライン
0120-279-338