ホーム【あんじゃね自然学校】お年とり料理づくり
ホーム最近のやすおかっ子【あんじゃね自然学校】お年とり料理づくり

【あんじゃね自然学校】お年とり料理づくり

こんにちは。
地域教育「あんじゃね自然学校」を担当しているNPOグリーンウッドのだいちゃん(堀切)です。
みなさま!
毎月グリーンウッドが行っている泰阜の小学生向け活動「あんじゃね学校」をご存知でしょうか。
泰阜のこどもたちが村の暮らし・文化・歴史・自然体験をすることを通じて、
地元(泰阜)を身近に感じれる子に育ってほしいという想いで行っております。
 
今回はお年とり料理づくりの様子をお伝えします。
 

おとしとり料理9.jpg

今回は、泰阜の伝統のお年とり料理を地域の方とつくる企画です。
泰阜村では、お正月の前の大晦日に「お年とり」と言って、「今年も1年無事にお年をとりました」というお祝いをします。今回は、お年とりの時に食べる料理をこどもたちとつくりました。
 
おとしとり料理2.jpg 
 
今回は、村のお母さん方(カンガルークラブ)もご協力くださいました。
まずは、みんなで自己紹介です。
「あ!何々君のおばあちゃんだ!」「僕この人知ってるよ!」と村の中だと、知り合いが多いです。
最初に、お年とり料理の由来を教わりました。
たとえば、一般的なお正月料理でも有名な伊達巻は、形が巻物に似ていることから、知識を表していて、賢くなるよう願いが込められているからだそうです。
料理に込められている想いを一つ一つ聞いて、こどもたちは「なるほど」と関心した様子でした。
 
おとしとり料理3.jpg 
 
いよいよ、お年とり料理づくりスタート!
慣れないお年とり料理ですが、カンガルークラブの皆さんに教えていただきながら進んでいきます。
 
おとしとり料理4.jpg
 
こちらはおなますにチャレンジ!
お野菜を力いっぱいギュッと握ります!
美味しくなりますようにと願いながら握ります。
「こんな料理初めて!」と興奮するこどもたち。
カンガルークラブの方から「紅白なますは、おとしとり料理の中でも平和を願う縁起物なんだよ」と教わっていました。
 
おとしとり料理5.jpg
 
こちらは田作りに入れるナッツを刻んでいます。
「オーブンで温めるか、フライパンで焼いてみるかどうするかい?」
「フライパンで焼いてみたい!きっとしゃりしゃりして焼いた方が美味しいよ」と調理方法をこどもと、相談しながら作ってくださいました。
ただ教えるのではなく、こどものアイディアや、意見を取り入れることを村のお母さん方は大切にしてくれています。
自分の意見が取り入れられるとこどもはとても嬉しそうでした。
  
おとしとり料理6.jpg
 
伊達巻にチャレンジ!
一生懸命丁寧に調理したので、しっかり渦巻きの形になりました。
よっぽど嬉しかったのか「僕がつくったんだよ」と誇らしく自慢をしていました。
 
おとしとり料理7.jpg
 
最後はみんな大好きなお餅つき!
ぺったん!ぺっぱん!と力いっぱいついていきます。
年の数だけつこうよ!と交代交代でついていきます。
 
おとしとり料理8.jpg
 
料理が完成!
おなますにお煮しめ、お汁、田作り、伊達巻、お餅と豪華なお年とり料理ができました。
すべてこどもたちの手作りです!!
「私お煮しめ作った!」、「田作りのこだわりはね!」と、それぞれ作った料理に大満足の様子です。
みんなでいただきます!
美味しくいただきました。
 
以上、「お年とり料理づくり」のあんじゃね学校の様子でした。
 
今回のお年とり料理づくりを通して、こどもたちが得たことはきっと、料理づくりの方法やスキルではなくて、自分の村には伝統のお年とり料理があるということだと思います。
料理の由来や、想いを語ってくれるカンガルークラブの方々のおかげで大盛況に会が終わりました。
このように文化が引き継がれていくことは素敵だと思います。
今回のあんじゃね学校をきっかけに、保護者の方と一緒にお年とり料理を「これにはこんな由来があってね」と家で料理してくれたら嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
詳細はNPOグリーンウッドの公式ブログ「グリーンウッドの種」にも掲載しますので、ぜひそちらもご覧ください。https://www.greenwood.or.jp/tane/(NPOグリーンウッド:堀切)

カテゴリー

お問い合わせ

教育委員会 子育て支援係

電話:
0260-26-2750
Fax:
0260-26-2002
先頭に戻る